行いではなく、神の恵みによって救われる。

  • 07/26/2022
  • 03/24/2025
  • 信仰
  • 110回
  • 0件

行いではなく、神の恵みによって救われる

「救い」とは、神のさばきからの解放。
救いは、行いではなく信仰によって与えられる。

救いは行いによって獲得するのではありません。あなたが信じる前に、どのような人であったかということで決まるのでもありません。救いは信仰によってのみ得ることができます。
なぜなら、「皆、罪人として生まれる」でお話したように、私たちは自分の罪に対して無力であるからです。どんなに固い決心をしても、罪の思いを消すことはできません。また、止めようと思っても、罪を繰り返してしまう者だからです。だからこそ、あわれみ深い神は、私たちが行いではなく、信じることによって救われる道を備えてくださったのです。

「救い」は、神から与えられるプレゼント(賜物たまもの)である。
神の霊(聖霊せいれい)によって心が新しくされることで、創造主のことがわかるようになり、信仰が与えられる。これを「新生しんせい」という。

「救い」は、この世のいかなる宝に勝って価値のあるものです。
しかし、残念なことに、生まれつきの私たちは「救い」の価値が理解できません。
なぜなら、私たちの心に「罪のおおい」がかかっているからです。

しかし、このかたくなな心が、神の奇跡によって、やわらかくされる人がいます。
その人は、救いの知らせを聞いて後、「聖霊せいれい」=「神の霊」を受ける人です。
聖霊を受けるとき、私たちは本当にキリストを愛し、信じることができるようにされます。
この心の劇的な変化を「新生しんせい」といいます。
新生は、一方的な神の恵みによって与えられます。
そして、新生した人は、
次のことに心から同意し、願うようになります。

  1. キリストは、私たちが住む世界を創造した神です。
    この方以外に、私たちが拝むべき神はいない。
  2. 私は、罪の中に死んでいた者であって、生まれながら神の怒りを受けるべき存在であった。
    キリストの「
    十字架の死」は、私の罪をゆるすためであった。
    私は、キリストによる身代わりの死を信じることによって、救いを与えられたい。
    天国に入ることを、約束されたい。
  3. これからは、神の導きに従って生きていきたい。
    キリストにならう、正しい生き方をしていきたい。

信仰は、キリストについての聖書のことばを聞くことからはじまります。
私たちも、聖書に書かれた「ことば」を聞き、救いについて知った後、新生を経験しました。
あなたも、この新生の恵みが与えられることを、私たちは祈っています。

もし、あなたが当教会のサイトに書かれていることを読んで、救いの恵みを与えられたいと思うのでしたら、私たちの礼拝に参加してください。そして、聖書に書かれた「ことば」を聞いてください。

良い行いは救いの条件ではない。それは救われた結果生じるもの。

救われるために良い行ないが必要だとか、良い人間にならなけれいけないのではありません。
そうであるなら、誰も救われません。なぜなら、私たちは自分の力では自分の罪をどうしようも出来ないからです。(思いの中で犯す罪だけでも失格だからです。)
ですから、罪があるまま、不完全なままでキリストに罪の赦しを求めるのです。

信者であっても、生きている間は罪が残る。死後に完成される。

生きている間は、信者は完全になることはありません。罪は残ります。
しかし、信じた人は神から「義」と見なされる特権を得ます。
神との関係は回復され、神が「親しい父」となります。
そして、神は信じる人の祈りを聞き、導いてくださいます。

死後、信者の罪は完全にきよめられ、天国で永遠に生きるようにされす。

>Jesus was risen from the dead.

Jesus was risen from the dead.

イエスは言われた。
「わたしは、よみがえりです。いのちです。
わたしを信じる者は、死んでも生きるのです。
また、生きていてわたしを信じる者は、
決して死ぬことがありません。
このことを信じますか。」
(ヨハネ11:25〜26)